神社社務所兼公会堂の建て替え計画が何年も前から出ていますが。。。
自治会活動でいつも使っている地元の熊野神社社務所兼公会堂。戦前に建てられたようです。したがっていたるところに不都合がでていて今にも崩壊するような状態が何年も続いている。
内部を見ると柱の一部がくずれて窓枠が落ち込んでいたりする。畳を踏むと今にも床が抜けそうだ。かかっている鏡も斜めになっている。
誰もが、もう建て替える必要がある、と感じてきた。ところが実際に建て替えとなると話は遅々として進まずに現在に至っている。
自治会活動でいつも使っている地元の熊野神社社務所兼公会堂。戦前に建てられたようです。したがっていたるところに不都合がでていて今にも崩壊するような状態が何年も続いている。
内部を見ると柱の一部がくずれて窓枠が落ち込んでいたりする。畳を踏むと今にも床が抜けそうだ。かかっている鏡も斜めになっている。
誰もが、もう建て替える必要がある、と感じてきた。ところが実際に建て替えとなると話は遅々として進まずに現在に至っている。
私にとっては一大事だった初のウルトラマラソンが終わってすでに5日が経過。大腿筋の痛みもなくなって先日はリハビリランとして出勤前に5Kmほど走ってみた。日常が戻ったような気がします。
いくつかの覚え書き、と感想、反省。
「えっ、初めてのウルトラがこれ(伊南川100kmウルトラ遠足)ですか」「最初だったら別のにしたらどうですか」。。。。と言うのが大会前にお会いしたベテランランナー諸氏からの反応。確かに大変でした。
何しろまず40Km先の標高1700の沼山峠まで1000m以上の登り。そしてここを下ったあと65Km走った挙句に改めて400mの峠越えがある。さらに、疲れ切った95Kmの地点でちらっとゴールを見てからさらに真っ暗な山道を一旦登らされてようやくゴール。こんなウルトラマラソンのコースはどこにもない。
どの市町村でもかつては秋の運動会は地域の重要なイベントだった。それが時代の流れなのかその強制的な運営に批判がでて意義を失ってきた。わが市でもしばらく運動会は小中学校で行われるもの以外には市民のための運動会は開かれてこなかった。運動会がないと言う現実を経験してみてまた市民から復活の声が上がってきた。そして6年前に復活したのがこの「ふれあいスポレク大会」。それまでのように自治会が半強制的に参加者を集めて運営するかたちからすべての種目を自由参加としたこと、自治会対抗と言う種目がなくなった、ことがそれまでの運動会との違い。だんだんと定着してきて参加者も増えてきた。ただし、小学生、その親御さん、老人会関係者、自治会役員、が主な参加者。ことしは子供たちがたくさん参加した。おそらく子供会の役員が声をかけたのでしょう。
正式なイベント名称は「わくわくマニュライフ生命 チャリティーラン & 駅伝 2011in 味スタ」というイベントに参加。ファン・ランもあるがその中の20Km駅伝に職場のチームで参加した。会社から全4チーム、16名が参加した。ひさびさの高速ランを苦しみ楽しんだ。
自転車仲間の一人が「日光:金精峠ー坤六峠」の企画を立ててくれた。「坤六峠」のことは全く知らなかったが一瞬でこの「こんろく」と言う語感の響きに魅かれた。地味で、ひっそりと訪れる人を待っている木立の中の峠を想像した。こうしてこの企画をネットで見たときにすぐに反応して参加した。そこには秋の紅葉が溢れていた。紅葉のシャワーを浴びたような一日だった。でも、きつかった。
特別な予定はなかったので近所を走ることにした。
自宅から残堀川を上流に向かって狭山池。ここまではいつもの朝ランのコース。今日は見慣れない鳥が川で泳いでいた。多摩湖から飛来したものでしょう。カモは時々見かけるがこの鳥は初めてだ。
「アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展のCEATEC JAPAN 2011」という展示会に会社を休んで出かけてみた。別に休暇を取らないで仕事として出かけてもよかったがちょっと気が引けるので休暇にした。
かつてはコンピュータ関連の展示会には頻繁にでかけていたが、過去2,3年は出かけたことがない。最近はネットでも十分に情報が入るし実物を見たいと思うような製品があまりないからだ。
車で出かけて10時過ぎに現地に到着したが駐車場は意外と空いていてスムースに入場できた。秋空とさわやかな風に迎えられて気持ちがいい。休暇にしてよかった。リラックスできる。ネットで事前登録すると入場料は無料。ただし、個人情報を提供する必要がある。窓口をみていると入場料を払っているひとはごくわずか。かつては名刺を出して登録に替えていたものだが最近はネットでの登録が多くなった。
快適にキロ6分で走り続けて25Km地点で折り返し。復路も快適にキロ6分を維持して楽々と50Kラン完了。
これは昨晩見た夢。
先週のハーフの後で50Kmランの計画を考えていたがすこし緊張していた。なにしろ初めての距離。フルマラソン以上は走ったことがないので不安でもあった。そんな気持ちを察して昨晩はこんな「夢」を見たのかもしれない。
今日の計画は、自宅から青梅街道に沿ってひたすら西を目指して走る。25Km走った地点で折り返す。復路は地元の「かたくりの湯」が目的地。復路も25Kmあるはず。これで50Kmになる。自転車を始めたころにとにかく100Kmを楽に走れるようになるために何回も荒川サイクリングロードを走った。自宅から入間川サイクリングロードを経由して荒川サイクリングロードに入り、50Km地点まで走ったらそこで折り返し。これを何回か繰り返して練習したことがある。これを思い出した。
最近は診断士関連の活動にはとんとご無沙汰している。「中小小売業の情報化研究会」には月例会に参加してそれなりに活動しているがそれだけ。これもひとえに診断士活動への軸足がさだまらないことによるものと思っている。中途半端な活動になっているのは確か。
研究会以外には地域診断士会にも所属しているがここの月例会には過去3ヶ月くらいは欠席している。
そしてもう一つ所属している会員部の会合の案内があったので府中まででかけた。会員部に入って2年以上たつが会合への参加は一年ぶりくらいの感じがする。何とも不真面目な部員である。会合ではこれから計画している企画についての話。私もその一つを担当しているのでその企画については行うべき内容をしっかりと把握するようにした。来年の1月に行われるもの。最低限この件は責任を持って実行しなければと再確認。
その後は同じ場所で三多摩支会の理事会が開かれるので傍聴。その場で何人もの懐かしい顔に会うことができた。約二時間の理事会を聞いていると支会の状況が少しだけでも見えてきた。そして、もうすこしこうした活動に参加してもいいかな、と感じ始めた。将来、どの分野に重点を置いて活動するかがあいまいな中でいろいろなオプションは残しておきたい。