成木の家

午前中は自治会活動。公民館の建て替えという大きなテーマで話をした。

現在は神社の社務所を公民館として使っているがこの建物が問題。いつ建てられたのか確かな記録がないのでわからないので何とも言えないが相当古い。すくなくとも50年以上は経過している。先日の地震で何もなかったのが奇跡と言えるくらい。床は一部が凹んでいるし天井もいまにもおちそう。当然建て替えの計画が昔からあるが時の自治会役員が避けてきた話題だ。しかし、ついに昨年から緊迫感を皆が共有して具体的な動きがでてきた。今年の大きなテーマだ。こういう話は長老に相談しないといけないね。

そして午後になって久しぶりに成木方面に自転車ででかけた。先月はランで行った所だ。久しぶりに山伏峠のタイムトライアルでも、と思って出かけて見た。ところが成木の一番奥まった地区を走っている時に素敵な日本家屋があったのでのんびりと見物してしまい気力が失せた。

そこで、先月訪れた「成木の家」のログハウスに行って見た。地元の篤志家がその土地と建物を提供してくれたところだ。そこをいろいろなレースを企画しているKFCが運営している。今日はKFC代表の大西氏もきていた。入り口にバナナとかお菓子が置いてあって自由にどうぞと書いてあった。そのた関係者が2人ほどいてやさしく招いてくれたので遠慮なくテラスでコーヒーとかお菓子、そしてその篤志家の奥様が煮た筍の煮付けもいただいた。ここで行われる自転車の東京ヒルクライムレースや高水山トレイルレースの話し、そして来月ここで行われる「成木の森トレイルレース」の話をした。一緒にいた若いローディーは昨年の東京ヒルクライムで4位入賞者とか。恐れ入りました。その方は今朝6時に大田区を出発して和田峠、松姫峠等々を走ってきたとか。これから又都内に帰る。さすがですね。軽く200kmは超えそう。

それにしてもこのログハウスはいい環境のところにある。山に囲まれすぐしたには小川が流れている。やっぱり成木はいい。東京のチロルだ。

横中馬獅子舞の日

先週末は神社の庭の草むしりをもくもくとした。それは今日の獅子舞の準備。

この地区に遠く300年ほど前から続く獅子舞の奉納が行われた。横田、中村、番場と呼ばれる地区で行われている獅子舞なので横中馬獅子舞と呼んでいるらしい。獅子は3人の大人の男が演じる。太郎、次郎、そして花子。それに天狗の面をつけた行司役の男。そして棒使いの男の子供、ささらをつかう女の子供。皆小学生だ。保存会ができていて定期的に練習しているようだ。こうした伝統はぜひとも残してほしいものだ。

早朝、長延寺に集合して地域の安全と獅子舞の成功を祈願して住職に祈祷してもらう。演者、支援者、保存会の人たちが50人くらい。その後は寺の庭で簡単な舞の奉納。

行列を作ってまずは馬場地区の八坂神社に向かう。ここは狭山丘陵を背中にした山間にある小さな神社。ここの庭で奉納舞。

近所の人たちも見学している。新緑の木々に覆われた神社にこうした伝統の舞はよく似合う。昨年の秋に自転車でおとずれた会津桧枝岐の歌舞伎場を思い出した。あそこも数百年続く素人歌舞伎の上演で有名だ。大きな杉の木に覆われた半円の階段状の歌舞伎場はまさに神が宿るような雰囲気がして素晴らしかった。

動画はここ http://www.youtube.com/watch?v=weBCudyq5CE

http://www.youtube.com/watch?v=sjSGEt0pZQo

次は横田地区の七所神社。ここでも同じような奉納の舞。子供たちはそろそろ疲れてきたが少女たちは皆初めての化粧をしてなんともかわいらしい。多くのカメラマンがシャッターを切っていた。

次は中村地区の熊野神社。ここでも奉納の舞。ここで昼食。

午後は本庭舞と呼ばれるメインイベントが50分ほど続く。演者は体力が必要だ。この舞にはストーリーがあるらしい。聞くところによると、太郎と次郎が花子を巡って争いになるが天狗の采配で仲直りをするらしいが詳細は不明。どこかに記録があるかもしれないのでいずれ調べてみたいものだ。

素晴らし天気の下でこうして地域の伝統行事に参加できたことは嬉しかった。これまでには断片的にしか見てなかったが通してみると深いものを感じた。天狗を演じた方は自治会で一緒に役員をしたことがあるかた。腰の使い方、実に味がある。

それにしても、まずお寺で安全を祈願してもらってそれから神社に舞を奉納。これってかなり日本的にです。

美ヶ原・王ケ頭の冬

静かな週末でした

昨日は久しぶりで自転車のロングライドを、と思っていた。かってにGreaterLoopと呼んでいる私的なコース。自宅を起点にして大きな周回コースが3っつある。

自宅ー奥多摩ー風張峠ー五日市ー自宅 がStandard Loop 110Kmコース
自宅ー奥多摩ー今川峠ー松姫峠ー大月ー相模湖ー大垂水峠ー八王子ー自宅 がLarge Loopコース 140Km
自宅ー奥多摩0ー柳沢峠ー塩山ー笹子峠ー大月ー雛鶴峠ー相模湖ー大垂水峠ー八王子ー自宅  Greater Loop 200Km
この中で、Greater Loopを走ってから何年かたってしまった。久々に気持ちが盛り上がったので土曜日に計画していた。ところが荒天の予報。すべての天気予報が風雨が強くなるとの予報。諦めて土曜日は静かに自宅で過ごした。引きこもり。ところが我が家の周辺は一向に雨が降らない。何じゃ!と言う感じだが大人になって静かに過ごした。

そして、今日の日曜日は晴れて春爛漫。庭にも程よい加減に野草が伸びてきた。タンポポがきれいだ。家人のだれも植えた記憶がないチューリップが一本だけ赤い花を咲かせている。静かで暖かい朝だ。

そして自治会の役員として神社の境内の草むしりをした。一面に冬草がはびこっている。冬草はなんとも強情だ。しっかりと根を張って頑張っている。人間もこれでないといけないのかな。しゃがみこんでただひたすらに草をむしり取る。何も考えないこうした活動って好きだ。ただひたすら。ランニングと同じですね。こんどの金曜日にはここで伝統の獅子舞が奉納される。役員は参加することになっている。

今日は叔母の命日なので親せきが何人か集まって墓参りをした。ここでも掃除。草むしりもした。一緒に来た姪一家の1歳児がなんとも注目の的。元気な子だ。綺麗になった墓に花と線香の香り。いいものだ。見上げると狭山丘陵の木々は新緑。静かな春だ。こうして墓参ができることも幸せなのかもしれない。避難を余儀なくされた方々のことを考えた。墓を流された方もいるでしょう。流されなくとも帰れない方もいるでしょう。なんともすっきりとしない毎日がづつく。

Oshino trail race

明日は休みで暇なのでいろいろと独り言

昨日は二年ぶりくらいで泳いだ。脚が気になるのでランをしていないのでその代替。歩いては泳ぎ、歩いては泳ぎで400m位。隣のレーンの方はゆったりと長い時間泳いている。ああいう泳ぎがしたいのですがなかなかできない。余分な力がはいっているのか25m位泳ぐとすぐに歩いてしまう。さてどうしたものか。ランニングも最初は1Kmがせいぜいだったな。

明日はこれも久々に長距離ライドの予定、だった。どうやら雨模様なので中止。以前、雨の中、柳沢峠の下りで危うい思いをしたことがあるので雨中の峠道は避けたい。雨でタイヤは滑りやすいしブレーキは効かなくなる。自転車って危険なスポーツだ。一瞬の弛緩が死につながるからね。

そういえば先日帰りの電車の中で読む本がなくなったので東京駅の小さな本屋で買った本。誤った英語の使い方のことを書いてある新書。よくある類の本だ。気をつけないと間違えやすい表現がたくさんあって面白かった。

あなたのことを考えています。

A.I am thinking of your thing

B.I am thinking of you

Bが正解。Aはあなたの「あそこ」について考えています。となる。「あそこ」って日本語の「あそこ」です。

A.Is there some question about my presentation?

B.Are there any questions about my presentation?

Aは「私のプレゼンについて何か疑っていますか?」になる

Bは「私のプレゼンについて何か質問ありますか」にある

questionが単数か複数かの違いです。

家族が四人です。これをI have four familiesと言うと「妻が4人いる」と言うことになる

英語もいろいろなニュアンスがありますね。。。。。

ところで、もうすぐ連休。2,6日に休むと10連休。でも2,6日は出勤するつもり。それ以外の日に何をするかまだ思案中。毎年続けてきた長距離のツーリングも今年はあまり盛り上がってない。でも突然行くかもね。

今朝は少し早めに職場に出かけた。いつもの広場では今日はスーパーカーと男性モデルが写真におさまっていた。いつもよりも関係者は少ない。三流雑誌に掲載するのかな。それにしても写真撮影ってどうしていつもあんなに多くの人間がいるんでしょう。殆どの人たちは単に周りで見ていいるだけのような気がする。

会津の秋

陣馬高原トレイルラン

Good old days for my deceased dog

Sydney during the business trip