Category: コンピュータ

PCの安全対策

数週間前の新聞に載っていた民家の火災の記事。立派な家が全焼。耐火性のある壁だったようで家の形はしっかりと残っていたが内部の部屋は全焼しなんとここに住んでいた3人の子供たちと母親が焼死したとか。のこされたのは父親と一人の子供。なんという痛ましい火事だ。立派な家に親子6人が幸せに暮らしていたと想像できる。その幸せがいっぺんに吹き飛んだわけだ。なんという不条理。

その火事はパソコン周辺から発生したらしい。何が起こったのか。

Read more »

自宅のパソコン一式を入れ替え

先週の金曜日(3日)の朝に自宅のパソコンの電源をいれたが起動せず。ディスクの異常か。調べたらこのパソコンは5年前に購入したことを知り即座に新規購入を決断。その後は次々といろいろな障害があり結局のところ、本体、メインモニター、サブモニターの交換。そしていくつかの新規アプリの購入という結果になった。新規一転、パソコン環境が新しくなった。

Read more »

本棚を見ればその人が分かると言われますが。

その人の本棚にどんな本が並んでいるかと言うことでその人の興味がよくわかります。そして最近はどんなアプリをスマートフォンに入れているかでその人の興味がわかるんでしょう。

 

私のiPad2にはこんなのが入っています。いずれも日常的に使っているもの。iPhone4にもほぼ同様のアプリが入っている。これ以外にもたくさんインストールしてあるがほとんど使っていない。使うアプリは限られますね。

Read more »

幕張メッセでCEATEC JAPAN見学

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクス総合展のCEATEC JAPAN 2011」という展示会に会社を休んで出かけてみた。別に休暇を取らないで仕事として出かけてもよかったがちょっと気が引けるので休暇にした。

 

かつてはコンピュータ関連の展示会には頻繁にでかけていたが、過去2,3年は出かけたことがない。最近はネットでも十分に情報が入るし実物を見たいと思うような製品があまりないからだ。

 

車で出かけて10時過ぎに現地に到着したが駐車場は意外と空いていてスムースに入場できた。秋空とさわやかな風に迎えられて気持ちがいい。休暇にしてよかった。リラックスできる。ネットで事前登録すると入場料は無料。ただし、個人情報を提供する必要がある。窓口をみていると入場料を払っているひとはごくわずか。かつては名刺を出して登録に替えていたものだが最近はネットでの登録が多くなった。

Read more »

このサイトを再構築しましたが、、、

こともあろうに過去のデータにアクセスできなくなりました。バックアップしてあったデータを使って復旧しましたが残念ながら3月までのデータしか残っていませんでした。3月以降のデータは他のサイトから手作業で文章だけはコピーして復旧させました。しかし写真についてはまだアップロードしていませんので見ることはできません。ご了承ください。少ないコメントも同時にきえました。コメントしていただいた方には申し訳ない気持ちです。

Read more »

記事が消えてしまったので復旧

このサイトはWordPressを使って作ってある。このサイトのフォーマットを少し変えてみようかと思いいろいろなTemplateを探してみた。WordPressとTemplateで検索するとたくさんでてくる。やはり海外のサイトにはしゃれたTemplateが多い。日本のサイトにあるのはほぼパターンが決まっている。

かと言ってあまり複雑なTemplateを適用すると扱いにこまるので比較的シンプルなものを一つ選んだ。無料。

ところがいろいろと適用して試している内にフリーズしてしまった。改めてLogInしようにもできない。しかたなくWordPressを再インストール。これは実に簡単。1,2分でできる。

しかしながらデータが消えてしまった。幸い2,3週間前にバックアップを取ってあったのでそれをインポートして復旧。なんとも簡単によくできている。

それでも過去2,3回の記事が消えてしまった。この記事は幸い同じ内容でMixiにも登録してあったのでMixiからコピーして再度登録した。やれやれ。それでもあまり手間をかけずに復旧できて一安心。やっぱりバックアップは取るべきだ。

ただ、過去2,3回の記事のコメントは消えてしまった。せっかく書いてくれた方には大変申し訳ない。

POS研

診断士会の研究会に参加した。

現在は、某小規模ソフト会社のホームページの改善をいろいろと調べている。研究とはおこまがしくて言えない。つまり、勉強会。ホームページを実際に作成するが今回の大事なテーマは企業方針からブレークダウンして開発までのプロセス、そしてSEOまがいの対策、フォローをどうするかといった一連のプロセスをまとめること。

いろいろと勉強になる時間だった。

Google analytics

サイトへのアクセス状況には少し興味がある。どの位のアクセスがあるのか。なんとなく覗き見をするような感じがあり少し躊躇するが興味本位でGoogle Analyticsを導入してみた。

一応、Analyticsのサイトから専用のコードをコピーしてみた。さてこのコードをどこに挿入すればいいのか。試に適当なページに張り付けてみたらそのコードがそのまま表示されてしまった。まあ、当然のことだ。

WordPressのHelpを調べてみた。どうやらfooter.phpに挿入するといいらしい。で、外観>テーマ編集>footer.phpを開いてその中の

</body>
</html>

の直前に挿入してみた。表示上はエラーにならない。さて、これで機能するか、何日かしたらアクセス状況を見てみることにする。