夏祭り準備とお盆送りのことなど気慰めに。。。

暑い日が続く。

朝から公会堂に集まって夏祭りの案内送付の準備。100軒以上の家に8月7日の夏祭りの案内状を送る必要がある。なにしろこれで「花」をもらえるわけなので大事な仕事。集まった自治会役員で手分けして案内状を折りたたんで封筒にいれてあて名書き。クーラーのない旧式の公会堂では扇風機の風だけが頼り。ところで紙を扱っているとこの風が敵になる。飛ばされてしまう。

苦労して作業を終えたらこんどはこれを分担して配布する必要がある。郵送しないで手作業で配るわけだ。狭い市内に住んでいるので歩いてポスティング。でも今日はしなかった。昼近くなってあまりにも暑すぎる。明日の朝、手分けして配る。

午後は実家に行ってお盆送り。今日でお盆の期間が終わるので家に来ていた先祖の魂を墓に送り届けるわけだ。魂を背に背負った気になって墓地に。

クーラーを使わない生活が続いている。扇風機の風で何とかしのいでいる。そういえば先日妻の実家で物置を整理していたら妻の小学生のころの夏休みの日記がでてきたとか。それを見ると気温が30度を超えた日は数日だけだったと言っていた。50年以上も前の夏休み。三丁目の夕陽が見えてきた。

コメントはまだありません

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

CAPTCHA