星竹林道とその界隈
休養日の予定が天気に誘われて出かけてみた。星竹林道。
例によってNAVITIME自転車の裏道優先モードでこの林道の入り口まで案内してもらったが相変わらず新鮮な楽しい道を案内してくれる。
入り口は五日市の深沢地区にある。そこに近づくと見慣れた光景だった。かつてランニングで訪れた地区だ。森の中に小さな美術館があったが今回は行かなかった。ただ、この地区のシンボルになっている小人はあちらこちらで見かけた。
しばらく坂道を登ると集落の末端に茅葺屋根の瀟洒な家があった。こうした風情を感じる田舎の風景はこころが和む。住んでいる方の人柄を忍ばれる。
星竹林道の手前は作業道のようだ。この看板から突然急坂になった。15%くらいだ。途中までなんとか漕いでいたがしばらくして歩いてしまった。
そんな急坂は1kmほどで終わったのであっけなかった。その後はほぼ平坦な道になりピークまではキレイに舗装されていた。
途中に星竹林道の看板。ここからが林道なのか。ここからは下りになり舗装がない林道らしい道になった。くだりなので楽だが慎重にゆっくりと進んだ。
途中に開けたところがあり作業用の軽トラックも駐車されていた。
この林道が一般道に出る手前は舗装されている。5Km余りのこの林道はあっけなく終わった。そして、のどかな田舎の風景が広がる地区に降りてきた。砂利道の緊張から開放されて楽しい瞬間だ。
その後、首脳会談が行われた日の出山荘に行ってみたくなり向かったが受け付け時間に間に合わずに中には入れなかった。ここからは再び裏道優先モードに導かれて帰宅。日の出町界隈も走って楽しいところだ。