#C7243A#logo_image(swfu/d/s_trolley.jpg)
自転車
ここでは50代になって始めた自転車のことを少しだけ。。。。。
20代のころは登山に没頭し毎週のように山の中に入っていた。ところが結婚してから長時間家を空けることが難しくなり近所でできるテニスを始めた。1996年ころに安いMTBを購入した。安くても一応MTB。これで近所の狭山丘陵を走ってみた。楽しい。同時にMTBで山(自然)の中に浸かっている時間が楽しかった。
しばらくして2001年に本格的なMTBを購入。すこしづつ走る場所が遠くなってきた。2001年ころから丹羽隆さんが主催するMTBのツアーに参加するようになった。奥多摩、五日市方面から房総半島、茨城、そして大島へと足を延ばしてMTBを楽しんできた。そんな中で北海道ツアーに大いに興味を持ち始めた。北海道の広大な道を自転車で旅をしてみたい。と言う思いが強くなった。かと言って一人では経験がなくて無理。これも丹羽さんが主催するツアーがあった。これに参加したい。そのためにロードバイクを購入。2004年にあこがれの北海道ツアーに参加。大いにロード自転車の魅力に取りつかれた。それからはMTBツアーよりもロードのツアーが主体になってきた。
過去に所属していたい自転車チーム
- TCC Tokyo Cycling Club 活動していない
- 4040クラブ 今でも籍はおいている
これまでに行った思い出に残る自転車ツアー
50代での第一次自転車ライフ
- 北海道縦断 2004.7.23-28(一回目)
- 北海道縦断 2006.7.27-31(二回目)
- ホノルルセンチュリーライド(ハワイ) 2007.9.30
- 千葉ブルベ300 2008.9.13-14
- 秋葉街道 2008.10.12-13
- タウポ湖サイクルチャレンジ(ニュージーランド) 2008.11.30
- 本州縦断 Coast to Coast 2009.4.29-5.1
- 能登半島一周 2009.9.6-9.9
- 北関東ー南東北 2010.4.31-5.2
- 会津ー只見 2010.10.9-12
- 軽井沢ー白根山(渋峠)-飯山ー十日町ー小千谷 2011.9.7-8
ところが、
2012年4月に近所を自転車で走行中に段差に車輪をとられて前方に転倒。頭部から落車して頸髄損傷''''。右腕の機能に障害があり一か月間入院しました。現在は機能は回復していますがしばらくは自転車から遠ざかっています。近所をママチャリで走るだけ。
事故の記事はここにあります。普通に乗っていて遭遇した事故なのでこんごどのように再発防止ができるか悩んでいます。
この事故をきっかけに自転車にのることを止めた。そして2012年からはランニングに集中することになった。
これまでの自転車
初代のMTB、1990年に4万円で購入したなんちゃってMTBで現在は買い物専用車になっている。敷島製のフレーム。廃棄処理ずみ |
|
通勤用に2010年に購入。ブリジストン製。買い物用で現役 |
|
そして、初めての本格的なスポーツバイク。2001年に購入したスペシャライズド・ロックホッパーFSR。ヤフオクで売却、カンボジアで旅行者がレンタルして乗っているはず |
|
2004年4月に初めて購入したロードバイク。Amiego Ⅰ AnchorCS5.北海道縦断ツアーのために購入。現在はストレートハンドルに変更してくるま旅の途中で使っていた。くるま旅に出ない時はローラー台を使ってアマゾンプライムで映画を見ながら暇つぶしに乗っていた。2022年に高校の友人に譲渡。 |
|
二台目のロード。AnchorRNCクロモリ。2006年5月購入 Amiego Ⅱ。これはお気に入りで居間に展示されている。 |
|
初めてのフルカーボンバイク。2009年5月購入Trek Madone5.2 Amiego Ⅲ。 この自転車で事故をしたのでヤフオクで茨城県の若者に売却。 |
そして2017年、自転車が少しだけ復活
都内を自転車でガイドするという事業をCycling Holiday Tokyoと言うブランドで風カルチャーと言う旅行会社が始めた。増えているインバウンド、つまり海外からの旅行者を対象としている。そのガイドとして登録して時々ガイドを始めた。使う自転車は千代田区、江東区などに設置された共用の電動アシスト自転車。
様々な国からの旅行者と会って自分の知識、自転車の経験、英語の能力を活かせる場となっている。
2021年3月 グラベルロードを購入して自転車を本格的に再開
そして2021年3月に自転車を復活。くるまで旅をする際に自転車を積んで行きその地で自転車で走りたい。その時に悪路になっても先にすすめるようにグラベルロードを購入した。かつてのように距離と速度を求めるような自転車にはならないしできない。ゆっくりと里山を走ってそこにダートがあっても躊躇することなく走り続けるような乗り方をしたい。
Jamisのバージョンアップ
2023.7.13 ホイールをICANのカーボンホイールに入れかえ
2023.12.19 フレームをDAVOSのカーボンフレームに入れ替え
これでJamis RenegadeはRenegadeの様でRenegadeではなくなった。
70代で第二次自転車ライフーー2021年以降のグラベルバイクでの主なライド
グラベルバイクを購入して自転車に復帰してからの主なライド
2025.1.8阿蘇神社・馬引沢峠
2025.1.4比企丘陵グラベルライド w/川端 山本 山崎守
2024.12.22都内ポタ/4040
2024.12.20奥武蔵・峠ライド
2024.11.27トーベ・ヤンソン公園紅葉ライド
2024.11.11大村湾岸ライド
2024.11.3海の中道ライド
2024.10.30しまなみ海道ライド
2024.10.29琵琶湖1/10ライド
2024.10.22峰街道ライドw/松本、杉本、松渕
2024.10.12 調布・府中ライドw/川幡
2024.9.6-7 都内ナイトライドw/山崎、近藤、永長
2024.8.1 乗鞍エコーラインヒルクライム
2024.7.6 中津川、ニッチツライドw/川端
2024.7.2 大丹波川遡上ライド
2024.6.19小川町・東秩父村ライド
2024.5.29成木・名栗グラベル
2024.5.26浦安・夢の国 w/4040
2024.5.21諏訪湖界隈ライド
2024.5.18浜名湖周辺w/4040
2024.5.5加治丘陵w/山本、杉本、川幡
2024.5.2今川林道サイクリング
2024.4.19 星竹林道サイクリング
2024.4.2 大肥川サイクリング
2024.3.28 伊佐市蒲生サイクリング
2024.3.27 人吉サイクリング
2024.3.21 都井岬サイクリング
2024.3.19 日南市サイクリング
2024.3.17 宮崎市内サイクリング
2024.3.14 高千穂棚田サイクリング
2024.3.13 竹田市内サイクリング
2024.3.10 国東市サイクリング
2024.3.7 田染荘サイクリング
2024.3.6 院内橋巡り
2024.3.4 耶馬渓サイクリング
2024.2.24 滑川農業遺産と市野川グラベルライド /川幡
2024.1.27 市野川・滑川グラベルライド/奥武蔵自転車旅行社山本、松本、杉本、柴田
2024.1.14高幡不動・多摩御陵ライド /4040クラブ
2024.1.13比企グラベル /奥武蔵旅行社、川幡
2024.1.4 阿蘇神社お守り
2023.12.25白銀林道 w/山本、松本、杉本、柴田
2023.12.9赤城山麓からっ風街道
2023.12.4 平井川
2023.11.21 御荷鉾スーパー林道 /山本、松本、杉本、山本息子、伊藤
2023.11.12利根川サイクリングロード w/吉田 髙畑
2023.11.4 林道横尾山線グラベル w川幡
2023.10.29 行田、羽生、加須グルメサイクリング /奥武蔵自転車旅行社
2023.10.21 ビーナスラインと旧中山道
2023.10.13 渋沢・曽我丘陵
2023.10.7 地元紹介ライド /夢さん+1
2023.9.24 昇仙峡 w川幡
2023.9.20 日原 日原林道・倉沢林道
2023.9.11 多摩サイ JUKI ライオンズマンション
2023.9.5 朝霧高原・猪之頭トンネル
2023.8.28 山伏峠(名栗)
2023.8.5 深沢林道・星竹林道
2023.7.29 シマノバイカーズフェスティバル「南八ヶ岳グラベルライド1000」 山本、松本、杉本
2023.7.23 御岳林道
2023.6.17 上日川峠w川幡
2023.6.7土坂峠ー志賀坂峠 w/山本、松本、杉本
2023.5.27 奥大井川流域
2023.5.4 猪苗代湖一周 勝俣
2023.4.29 秩父城峰山 川幡
2023.4.25 高水山ヒルクライム
2023.4.19 東秩父
2023.4.3 鳥居観音・竹寺
2023.3.28 足柄古道・林道明神/明星線 山本、松本
2023.3.8 奥多摩むかし道+林道井戸入線 山本、松本
2023.2.23-26北海道知床弟子屈雪上サイクリング 丹羽隆志
2023.2.5足柄古道・明星林道 川幡
2022.12.19 西の入・ホオバ沢線@あきる野市
2022.11.5 北広島豊平いなか道ライドw/川名氏
2022.11.3 津和野ツアー
2022.9.25-26房総グラベルw/FBグループ
2022.9.17 物見山・鎌倉街道 w/奥武蔵自転車旅行社
2022.9.4 秩父2湖・栃本集落 w/川幡
2022.8.28-30入笠山金沢併用林道、信玄棒道、勝沼w/FB
2022.7.24道志キャンプw/FB
2022.4.6道志・巌道峠w/川幡
2022.3.20半原峠・ミツマタw/川幡
2022.2.8加治丘陵w/川幡、山本、高倉
2022.1.9雪の道志村林道w/FB
2021.12.11風張林道
2021.11.27東丹沢明星林道 w/FB
2021.11.24多摩丘陵w/川幡
2021.10.29-30南会津ツアー
2021.9.27入笠山w/FB
2021.8.22青木ヶ原w/FB
2021.7.18道志村w/FB
2021.7.10大岳林道(おおだわ)
2021.6.22東丹沢戸川林道w/FB
2021.6.8-9小川町
2021.5.7秩父
2021.4.9-10小川町
FB:Facebookのグループ