諏訪湖ラン
伊那市にある企業の支援に前回の高遠にある酒造会社に加えてもう一社、ガソリンスタンド経営の会社、が加わった。午前と午後の2社となるので、前泊。この日は岡谷のビジネスホテルにした。
チェックインしてすぐに諏訪湖に向かって走った。ここは数年前に一度はしったことがある。一周が16Kmでランニングコースが整備されており走りやすい。
晴れて気温も走りやすい程度の寒さ。起点の釜口水門からは遠くに八ヶ岳が白く見えた。雪が少ないという今年でも流石に高峰には雪が覆っている。ああした山にこの時期に行くことはもうないだろうと思いながら走った。
八ヶ岳
富士山
平日とあってランニングしているかたも自転車に乗っているかたも見かけなかった。上諏訪にくると観光客が数人散歩していただけ。
相変わらず坐骨神経痛を患っているので走り初めは心配だったが中2日あいたせいか痛みを感じることなくキロ5分半くらいで快適に走れた。東京マラソンを控えてできるだけの努力をして走ってみたがサブ4は難しそうだ。20Kmくらいまではこのペースで走れそうだが42Kmまで維持できる自信は全く無い。おそらく途中でトイレに行くことになるだろうし給水ポイントで時間を費やすだろうし、と考えるとキロ5分半をずっと維持する必要がある。どこまでこのペースを維持できるか。当日になってみないとわからない。
そんなことを考えながら一周のペースは維持できた。まずは満足。
ホテルに帰るまえにいつものようにスーパーで飲み物と食べ物を調達。風呂に入ったあとは開放感満載の部屋飲み。これが一番だ。