2017.03.19
カテゴリ:ランニング
日本大正村クロスカントリー参加
恵那市で行われたクロスカントリー。前職のランナー2人と参加した。参加者1700名。10マイル、6マイル、2マイルのコースがあり我々は10マイルに参加。多様な姿を堪能したランニングだった。
市内の高校の校庭から一斉にスタート。地元の小学生は2マイルに参加するようだ。
近くには日本大正村と言う大正時代の建築物が残る地域がありまずはその中を走る。前日に見た宿場町のような家並みが残る狭い道路を行く。
これをすぎると素晴らし里山の中。これから始まる田植えの前はまだ色気がないのが寂しいが冬の暖かい陽光のもとでこんな里山を走り抜けることができて幸せを感じながらのランニングだった。
このコースはクロスカントリーと呼ばれるだけあって平坦なところは少ない。舗装されているが急な坂道の連続だ。それでも歩かずにゆっくりと一歩一歩前に進んだ。最近は峠道を走る機会が多かったのでくじけずに登りきれた。
夜は友人の実家でもてなしを受けて肉と酒。飲みすぎた。