2013.01.20
カテゴリ:ランニング
ときがわ町の巨樹をトレイルランで巡るツアー
ランニングでいろいろな場所に行きたい、見たいと思っている。自転車もランニングも原点はこれだ。その欲求を満たしてくれそうなイベントがあったので参加してみた。実に楽しかった。
ときがわ町にある低山を約20Km走る。その途中で巨樹を巡る、と言うトレイルランだ。これは行くしかないと思って参加。
参加者は7名の男女。バスで椚平入口と言うところまで行きそこから林道をランニング開始。20cm近い雪がまだ残っている。
この辺は奥武蔵と言われる地域で1年前の冬にやはり積雪の後で走ったことがある。低山がつながっていて走りやすい山道だ。勾配はそれほど急でなく走っていて実に楽しい。
そこにある樹齢が何百年もある巨樹。その木を見ていると歴史が頭の中で駆けめぐる。こんなトレイルランだったらまたやってみたいものだ。
樹齢は不明だが幹の周りは7mほど。
日なたぼっこしながらランチを食べた越沢稲荷の大スギは幹の周りが6m。
一旦、里に下りた後は日吉神社にある児持杉。男杉と女杉があり樹齢800年とか。立派です。その木の肌はまるで人間の肌のよう。
次は日枝神社のご神木である大欅。樹齢700年。中はなかりの空洞になっていた。
最後は県道沿いにある大銀杏。これは樹齢1200年。近くの民家のご神木とのこと。