2023.11.07
カテゴリ:地域活動
大学校での講義
中小企業大学校東京校での講義を3日間担当。一日目はかつて中小企業基盤整備機構の本部で一緒に働いていた方と分担。2日目からは3人がサポートとして新たに参加。
毎年この時期に行う講義で今回で3回目だ。
一日目は私の担当が半日。伝えたいことは伝わったと思いたいが少し不安。受講生がどのレベルの知識を持ち合わせているのか、どのレベルの話を聴きたいのか、事前にはなかなかわからない。
一日目の夕方は受講生と一緒に立食の交流会。その後は宿泊している寮の周辺を散歩。
二日目は私の担当が半日。午後からは全員で演習。助っ人とともに演習の支援。
夜は講師全員でイタリアンで食事。なんとも機構での仲間の同窓会の雰囲気だ。
3日目は演習の続きと午後は各班の発表で講義が終わる。
充実した3日間だった。