2013.01.31
カテゴリ:日常
体罰
体罰が問題になっています。
高校教師の体罰。そしてここでオリンピック選手監督の体罰。
本人は教育、指導のつもりだったのでしょうか。それともその立場を利用した「いじめ」だったのでしょうか。
いずれにしても体罰を受ける側のことはまったく考慮していない一方的な思いですね。
これに相通じるのは「セクハラ」。本人はその意思がなくとも受ける側は「セクハラ」と感じる。これも一方的な思いですね。
人間と人間とのコミュニケーションは一方的ではない。双方向であって初めて人間としてのコミュニケーションと言える。
そのコミュニケーションが取れてないことから起こる問題が多い。相手の心持を慮る余裕、優しさ、が必要でしょう。