読書
読書家と言えるほど本をたくさん読んでいるわけではないが時々読んでいる。
現役のサラリーマン時代の一時期は南武線の始点と終点(立川ー川崎)を約1時間電車で通勤していた。その後は中央線の立川ー東京間の約一時間を車中で過ごしたのでこの間にすることとしては読書が一番。車中で何もしていない通勤客を見ると「なんと無駄な時間を過ごしているのか?」といつも思っていた。
読むジャンルとしてはいわゆるビジネス書が多かった。新書は立ったまま読むときでも読みやすいので愛用していた。話題になった本も時々。
若いころ読んで印象に残っている本。
- 月と6ぺンス
- 宮本武蔵
雑誌は日経パソコンを30年くらい購読しています。興味がある自転車、ランニング関連の雑誌も時々。雑誌「自 転車人」は愛読していました。
これからは雑誌は電子版を使いたい。でも、それ以外の単行本は紙ですね。読んだ本は形でも残しておきたい派です。